
―長財布を変えるとどうしてお金が集まるのかというところで、他に具体的にどういう部分がお金の流れに影響するのでしょうか。

―また、本書の中には「新札が良い」と書かれています。新札だと何か使いにくい感じがするのですが…。
そういった部分に気づいて欲しいんです。なぜ新札が使いにくいのか、それは心のどこかに新札を使うにふさわしくない自分がいるということなんです。くしゃくしゃなお札の方が安心できる人は多いと思いますが、その分、お札が自分にたどり着くまでに多くの人が使っていて、手垢がたくさんついています。
一方の新札はまだ誰も使ったことのない、色のついていないお札なので、自分がお金の発信源になれるんですよ。そこで込めたポジティブなエネルギーが結局自分に戻ってくるということなんです
―非常に印象的だったのが、「お財布はお金の家や玄関」というところでした。ゴミ屋敷くらい中が汚かったら入りたくないですし、財布に対しての考え方が変わった部分は自分にとっての新しい発見でした。はづきさん自身はもともといつ頃から長財布を使っていたのですか?
私自身も普通のお財布遍歴ですよ。働きはじめた頃は二つ折りを使っていて、お尻のポケットに入れたりしていました。長財布を使うようになったきっかけは、独立ですね。他社の社長さんや経営幹部クラスとお付き合いするなかで、二つ折りの財布を使っている人がいなかったんです。その後、自分も長財布を使いはじめたのですが、最初はブランド物を使っていました。もちろん新札とかもあまり意識していなかったり。お財布の中は、ごちゃごちゃしていましたね
―長財布に変えただけでも、意識の部分に変化はありましたか?
まずはお財布を人前で出すのが恥ずかしくなくなったということですね。意識の変化の第一関門はまずそこです。そして第二関門がお財布の中を他人に見せられるかどうか。これはすごく高いハードルなんですよ
―本書では「財布リアル診断」というコーナーがあり、自分の財布の状態を通してお金の状況を診断されています。私の財布はレシートが溜まっていて、ある程度ごちゃごちゃしてきたら一気に捨てるんですが、レシートを溜め込んでしまう人はどんな性質を持っているのですか?
レシートを溜めてしまうというのは、自分のお金の使い方を承認して欲しいという欲求があります。無駄遣いしていない自分を確認したいんですよ。レシートを見れば何にお金を使ったか分かるから。とても几帳面な性格でいいのですが、自分に『これで大丈夫だよね?』と言い聞かせているんです。そういう意味では、お金に対して恐怖を感じていると思います。お金に支配されているというのかな。もちろん、レシートを保管していることは悪くないですが、お財布の中に置いておくものではありません。家に帰ったら別のところに保管するなどして、お財布の中は常にきれいにする必要があります
―なるほど。
だから今回の本を書かせていただいたもう1つの理由は、具体的な長財布の使い方や買い換え方法を読者の皆さんにお伝えしたかったんです
―本書をどのような方に読んで欲しいですか?
20代から30代、40代の方々に読んで欲しいですね。まず20代の方は自分の可能性にフタをしないで欲しいな、と。例えば、お金のために働いているとか。そういった部分から解放されて欲しいですね。お金というだけで諦めている部分がたくさんあると思うんですよ。長財布を持って自分自身の素晴らしさに気づいて、自信を持って欲しいです。
30代、40代の方々は結婚して家庭を持っている人も多いと思いますが、やはり一番お金がない世代だと思うんですね。一番稼がなければいけないけれど、一番お金がない。非常にプレッシャーになるその時期に、お金に対して卑屈にならないで欲しいです
―では、読者の皆様にメッセージをお願い致します。




有限会社「いまじん」代表取締役。
兵庫県西宮市生まれ。関西学院大学・経済学部卒業。
大手百貨店勤務後、独立。広告代理店・企画会社を経営し、順調に業績を伸ばすが、1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに「こころ」の世界に目覚め、主に、スピリチュアルな分野を中心に研鑽と実践を積み重ねる。
1999年頃より、講演や勉強会などを主催。「カバラ数秘術」を元に、独自の編集を加えた運命診断法、「誕生数秘学(誕生日占い)」cを確立。1万
人以上の個人診断カルテを作成し、著作が「コワいほど当たる」と話題に…。
のちに「(社)日本誕生数秘学協会」を設立し、すでに340名以上のプロカウンセラーが全国で活動中。
現在は経営コンサルタント業と並行して、主に「占い」「スピリチュアル」「自己啓発」などの分野を中心に、精力的に執筆活動に励んでいる。
『2週間で一生が変わる魔法の言葉』『運命の波にのる魔法のクセ』(きこ書房)、『お金に愛される魔法のお財布』(永岡書店)『誕生日占い』(中経出版)など、数多くのベストセラーを生み出し、著作の累計は110万部を超えるベストセラー作家でもある。(2011 年11 月現在)
□ はづき虹映オフィシャルサイト→ http://hazuki-kouei.com/
□ はづき虹映オフィシャルブログ→http://ameblo.jp/hazuki-kouei/
□ 「あなたらしさ」発見!スピリチュアルポータルサイト→http://spi-navi.jp/
