
今、あなたはどのようなお財布を使っていますか?
機能的な二つ折り財布、ブランド物の長財布、もしくは小銭入れなんて人もいるかも知れませんが、スピリチュアルコーチのはづき虹映さんは長財布を薦めています。それは一体なぜなのでしょうか? はづきさんご自身にお話をうかがってきました。
―まずは本書を執筆した経緯からお話をお聞かせいただきたいのですが、もともとはづきさんは『お金に愛される 魔法のお財布』というタイトルで単行本として出版しています。そして今回、文庫本として男性向けに新たに書き下ろしたというところで、まずは単行本の執筆の経緯から聞かせていただけますか?

―外で使うにはかなり恥ずかしいというか…
そうそう。ダサいし、ちょっと使いにくい(笑)。もちろん長所はあるから、その長所同士を合体できないかということで、お財布をプロデュースしました。ちょうどその頃、出版社さんから『はづきさんのお財布に対する考え方が面白い』と言われて、本の出版を準備していたんです。そういう経緯で2010年3月に本を出版しました。
―この本を読ませていただいて、長財布を使うにしろ、使わないにしろ、自分の財布の状態を見ることは大切だと感じました。今回の文庫本は大きく、タイトルを変えていらっしゃいます。その理由はなんですか?
『お金に愛される 魔法のお財布』というタイトルでは、女性の場合は感覚的に読み取ってくれるんですよ。ただ、男性にとっては『お金に愛される』ってどういうこっちゃって感じなんですよね。そこで文庫本にするにあたり、ロジカルな部分を注意して再構成しました。単行本の方は『80の法則』という形で、見開きでどこからでも読めるようにしたのですが、今回はそういった形式ではなく、理詰めで読んでいくというのが大きな違いです。
また、もう1つ、男性のビジネスマンを意識しているところがありまして、帯の部分にも書いているのですが、『なぜ長財布がいいのか』『なぜ二つ折り財布がダメなのか』それを強調したかったんです。男性の方で、特に若い方は二つ折りの財布を愛用されている方が多いと思います。もちろん、機能面でいえば圧倒的に二つ折りがいいんですよ。持ち歩きやすいですしね。でも、二つ折りの財布だとお金持ちになることが難しいのです。
―長財布と聞くと、高級なイメージがあります。あとは高収入だから持てるイメージですね。
確かにそういう部分はあると思いますが、私から言うと、逆のイメージなんですよ。
―逆と申しますと?
お財布を変えないから収入も増えない、と言っても過言ではありません。また、お財布にとって良い環境を作ることが、お金のまわり具合も良くなる秘訣だと思います。
本当に成功している人はお財布がとてもきれいなんです。それはお金があるからきれいなお財布になるのか、きれいなお財布だからお金が入ってくるのか、そのどちらの要素もあると思いますが、お金に対する意識という意味では、お財布をきれいにすることで変わる部分はあるのではないかと思います。結局、お金に対する意識をいかに変えるかということだと思うんですね。
この本にも書きましたが、お金との向き合い方の傾向は両親から引き継いでいますから、今、お金のめぐりが良くない人はお金との向き合い方を意識的に変えないと、良くなっていきません。でも、お財布を変えるというのは10分あったらできるので、お財布を買い換えるところから入った方が、意識を変えやすいと思いますね。



有限会社「いまじん」代表取締役。
兵庫県西宮市生まれ。関西学院大学・経済学部卒業。
大手百貨店勤務後、独立。広告代理店・企画会社を経営し、順調に業績を伸ばすが、1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに「こころ」の世界に目覚め、主に、スピリチュアルな分野を中心に研鑽と実践を積み重ねる。
1999年頃より、講演や勉強会などを主催。「カバラ数秘術」を元に、独自の編集を加えた運命診断法、「誕生数秘学(誕生日占い)」cを確立。1万
人以上の個人診断カルテを作成し、著作が「コワいほど当たる」と話題に…。
のちに「(社)日本誕生数秘学協会」を設立し、すでに340名以上のプロカウンセラーが全国で活動中。
現在は経営コンサルタント業と並行して、主に「占い」「スピリチュアル」「自己啓発」などの分野を中心に、精力的に執筆活動に励んでいる。
『2週間で一生が変わる魔法の言葉』『運命の波にのる魔法のクセ』(きこ書房)、『お金に愛される魔法のお財布』(永岡書店)『誕生日占い』(中経出版)など、数多くのベストセラーを生み出し、著作の累計は110万部を超えるベストセラー作家でもある。(2011 年11 月現在)
□ はづき虹映オフィシャルサイト→ http://hazuki-kouei.com/
□ はづき虹映オフィシャルブログ→http://ameblo.jp/hazuki-kouei/
□ 「あなたらしさ」発見!スピリチュアルポータルサイト→http://spi-navi.jp/
