書籍名:ルフィの仲間力 『ONE PIECE』流、周りの人を味方に変える法
著者名:安田雪
出版社:アスコム
定価:1,260円
ISBN-10:4776206935
ISBN-13:978-4776206934
マネジメントは『ワンピース』ルフィに学べ
特別な能力や才能があるわけではないにも関わらず周りに人が集まってきたり、困っている時にどこからか助けてくれる人が現れたり。身の回りに一人か二人はそんな不思議な人がいるものです。
こういう人の代表例としてあげられるのが、漫画『ワンピース』に登場する「ルフィ」ではないでしょうか。彼は戦闘能力こそ高いものの、無謀で思慮に欠けたところが多々ある人物ですが、不思議と彼の周りには共に行動しようという仲間が集まってきます。彼のような人物は、一言でいえば「人望があり、仲間から信頼される人」、だといえますが、そういう人になるためにはどうすればいいのでしょうか。
『ワンピース』をモデルに、お互いを信頼しあい、高め合うことができるチームづくりの秘訣を紹介している本書から、人から信頼され、人が集まるルフィのような人物になるための方法を紹介します。
■相手の姿・形に偏見を持たない
こんなこと当たり前だと思われがちですが、どんな人でも多少は偏見を持っているものです。『ワンピース』の作中においてブルックが登場した時、チョッパーやウソップは彼の奇妙な外見(ガイコツにも関わらずアフロヘア)に戸惑っていましたが、ルフィーだけはそんなことは気にも留めずに「そんな事より お前 おれの仲間になれ!!!!」と言いました。彼は相手の外見など全く気にしていないのです。
■自分の弱さを隠さない
特にビジネスの場面では、自分の弱さを見せることは多大な勇気を要します。それによって相手に付け込まれて窮地に陥ることだって考えられますし、そんなことはプライドが許さないという人だっているでしょう。しかし、ルフィは自分の弱みを隠しません。それどころか「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある」とまで言い切っています。
もちろん彼は弱い人間ではありません。「自分の弱さを認める強さ」を持っているだけです。それによって仲間たちは「俺が助けなければ」という気持ちを強くするのです。
■仲間のSOSには絶対に応える
助けられてばかりでは、仲間からの信頼を得ることはできません。『ワンピース』の作中では、「助けてほしい…」といったセリフには「絶対に助ける!」という仲間の言葉が必ずセットで出てきます。
実生活でこれをできる人はなかなかいるものではありません。厄介なことには関わり合いになりたくないというのもあるでしょうし、面倒くさく感じることもあるでしょう。
しかしだからこそ、仲間が心から助けを求めている時に、絶対にそれに応えようとする人は仲間からの信頼を勝ち取ることができるのです。
■自ら旗を揚げる
人が揚げた旗に乗っかるだけではなく、時には自分から旗を揚げてみましょう。これはどういうことかというと、自分のやりたいことや目標がはっきりしたら、それを口に出して他者に伝えてみることを指します。そうしているうちに、やがては目標を同じくする人に出会えるはずです。
その意味で、自分で旗を揚げることは、仲間集めの第一歩だと言えます。
本書は、ワンピースの名場面を例に挙げながら、お互いに信頼しあい、ライバルでもあり、助け合うこともできる、まさに「ルフィ一味」のようなチームを作るためにはどんなことが必要か、という視点で綴られています。
人気マンガが題材になっていることもあって、発売直後からリブロ池袋本店、ブックスキヨスク新大阪店など大型書店を中心にベストセラーになっている本書。
管理職の人はもちろん、リーダーとしての素養を身につけたい人はぜひ参考にしてみてください。
安田雪(やすだ ゆき)
関西大学社会学部教授。1963年東京生まれ。京都在住。
国際基督教大学教養学部卒業。コロンビア大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。
東京大学大学院経済学研究科・ものづくり経営研究センターなどを経て現職。
人や組織のつながりかたを考察する「社会ネットワーク分析」が専門。
ネットワークの形が人や組織に及ぼす影響力を、
大学、企業、NPOなどと連携して研究している。
『ONE PIECE』研究にも定評があり、
NHK『クローズアップ現代 ~漫画”ワンピース”メガヒットの秘密~』(2011年2月放送)に出演。
ルフィとロビンとの関係の進展を例にした
「ゆるぎない信頼」についての独自の解説は、大きな反響を呼んだ。
著書に『パーソナルネットワーク』『ネットワーク分析』(ともに新曜社)、
『つながりを突き止めろ』(光文社)等がある。
第1章 仲間関係に欠かせないもの
麦わらの一味は何と闘っているのか?
・「器用で優しい」では仲間はできない
・ルフィとウソップの「決闘」が意味するものとは
・ゴーイング・メリー号との別れに思わず涙……
・あなたは仲間に「助けて」と言えますか?
・仲間のSOSには、絶対に応える!
・白ひげは理想の上司
・なぜ、大人たちはルフィを助けたくなるのか?
・ドラゴンボールとワンピースの決定的な違い
・麦わらの一味は、何と闘っているのか?
・「男にゃあ、逃げちゃならねェ戦いがある」
第2章 仲間を集める力
別々の夢を持つ人たちが「一つ」になれる理由
・別々の目標を持っているのに「一つ」になれるのはなぜ?
・自ら旗を上げれば、仲間が見つかる!
・ルフィの言う「いいやつ」って、どんなやつ?
・「長続きする仲間」の選び方とは?
・ルフィは相手の姿・形にまったく偏見を持たない
・シャンクスが教えてくれた最強戦略
・長年の敵を味方にする方法
・ナミとはっちゃんとタコ焼き
・世界政府の旗を撃ち抜いた覚悟
第3章 仲間と助け合う力
ワンピース流「フラットな関係」とは?
・アラバスタでの見事なチームプレー
・「おれは助けてもらわねェと 生きていけねェ自信がある」
・ルフィの弱点を補うのはウソップの用心深さ!?
・仲間の弱さや短所を、自分のエネルギーに変える!
・もしもクロコダイルが上司だったら
・強いチームを作るために必要な三つのこと
・ワンピース流「フラットな関係」
・「あなたは、船長失格よ!」
・仲間とは、ライバルでもある
・役割に応じてリーダーがコロコロ変わる
第4章 仲間を信頼する力
闘いのあとの「宴」が意味するもの
・モンブラン・クリケットから託された思い
・「支配なんてしねェよ」
・見返りを求めないゾロの姿
・ロビンを引き離そうとする悪意との闘い
・闘いのあとの「宴」が意味するもの
・過去の幸せな体験が苦しいときの底力になる
第5章 仲間と成長する力
成長の先に待っている「真のつながり」とは
・一人の力に依存するな!
・2年後の集合までに仲間たちがやったこと
・「仲間のために」が成長を加速させる
・ルフィは短所なんて気にしない
・ゾロの責任感に学ぶ
・ビビがバナナワニを倒した「声かけの力」
・上司や先輩にも応援の言葉をかける
・仲間が仲間を増やして、さらにたくましくなっていく
・エピローグ これからの時代に求められる「仲間力」