- 書名:
- 人を動かす
- 著者:
- デール・カーネギー-Dale Carnegie-
- 価格:
- ¥1,575
- 出版社:
- 創元社
- 出版日:
- 1999年10月
- ISBN:
- 4422100513
- 人を動かす三原則
- 人に好かれる六原則
- 人を説得する十二原則
- 人を変える九原則
- 付 幸福な家庭をつくる七原則
1年の始まり、初日の出を見ながら、誰もが今年1年の目標や決意、所望などを心にすると思う。或いは、それを声に出して叫んだかも知れない。自分を掘り下げて新しい自分を見つけたい、いろいろな人と出会い自分を高めたい――人の数だけ、目標や決意の数がある。しかし、そうした数ある想いはある部分で共通している。その共通している部分とは、変わることのない人間の「本質」から生み出されるということだ。
あらゆる「自己啓発」の考え方の原点ともいえる、この『人の動かす』という本には、目標や決意を形にしていくたくさんのヒントが隠されている。デール・カーネギーが提示する「人間の本質」。新しい年に新しい自分を踏み出す第一歩として必読の名著だ。

1888年、米国ミズーリ州の農家に生まれ州立学芸大学卒業後、雑誌記者、俳優、セールスパーソン等雑多な職業を経て、YMCA弁論術担当となり、やがてD・カーネギー研究所設立。人間関係の先覚者として名声を博す。1955年、66歳で死去。
昭和28年の夏、カーネギーは、世界周遊旅行の途中、関西をおとずれ、京都を見物して香港に向かったが、その際、「日本で一番印象の深かったものは?」という質問に「それは日本人です」と言い残して船に乗った。人間に対する彼の関心の深さをしめすことばといえよう。