- 書名:
- 無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
- 著者:
- 勝間和代
- 価格:
- 1,575円
- 出版社:
- ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 出版日:
- 2007年4月
- ISBN:
- 4887595441
-
基礎編
- なぜ勉強するのか
- なぜ勉強が続かないのか
- まずは道具を揃えよう
- 勉強の基本的なコツを知る
- 目でする勉強 本・新聞・雑誌・ネット
- 耳でする勉強 オーディオブック・音声コンテンツダウンロード
- 目と耳でする勉強
- 学校に行ってみる
- 基礎編のまとめ「勉強の仕組み」を投資しながら組み立てる
子どもがよくする質問に「なんで勉強しなくちゃいけないの?」がある。あなたなら、その質問にどう返答するだろうか。瞬時に答えを返せる大人もいると思うが、大抵の大人は困ってしまうだろう。
実は、これは社会人にとっても重くのしかかっている問いだといえる。「スキルアップ」「キャリアアップ」…確かに答えの選択肢は大分しぼられている。しかし、「スキルアップしてどうなるのか」「キャリアアップとは何か」という、その中身を問いかけられると明確な答えを出すのは実は難しい。
しかし、経済評論家の勝間和代氏はこの本の中ではっきりと答える。勉強するのは「幸せになるため」と。「幸せになるため」には勉強が必要なのだ。新しい年、この本を片手に、幸せになるための「勉強法」を実践してみてはどうだろう。

東京都生まれ。経済評論家(兼公認会計士)。慶應義塾大学商学部卒業。早稲田大学ファイナンスMBA。現在、早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程在学中。
19歳で公認会計士2次試験を突破(当時史上最年少)。21歳で長女を出産。在学中から監査法人に勤務するが、ワーキングマザーとしての働きにくさから外資系企業に転職。
以後、アーサー・アンダーセン(公認会計士)、マッキンゼー(戦略コンサルタント)、チェース銀行およびJPモルガン証券(ディーラー・証券アナリスト)を経て、経済評論家として独立。16年間で年収を10倍にした経歴を持つ。
内閣府男女共同参画会議「仕事と生活の調和に関する専門調査会」専門委員。
会計・ファイナンスおよび少子化・ワークライフバランス問題に特に強い。
ウォール・ストリート・ジャーナル、フィナンシャル・タイムズ、ビジネスウィークなど、海外メディアにもコメントが多く掲載されている。
2005年、ウォール・ストリート・ジャーナルから、「世界の最も注目すべき女性50人」に選ばれる。
2006年、エイボン女性大賞を史上最年少で受賞。3児の母。
著書に、『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』『インディでいこう!』(以上、ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『決算書の暗号を解け!』(ランダムハウス講談社)、『お金は銀行に預けるな』(光文社)などがある。