FacebookをはじめとするSNSやTwitterは、もうすっかり私たちの生活に根付いた感があります。
たとえば、2012年10月4日に発表されたプレスリリースによると、Facebookの利用者は世界で10億人以上とされており、まさに超巨大SNSに成長したことがうかがえます。
世界人口の6人に1人が使っていると考えるとこの数字のすごさは明らかですが、これは本当なのでしょうか。
本書の著者でエンジニアの村上福之さんは、SNSの世界と現実が離れている点を指摘し、SNSやツイッターなど、ネットにまつわるあまり知られていない裏側を明かしています。
■Facebookには「実際には存在しないユーザー」が多数?
村上さんは、本書のなかで「Facebookには“実際には存在しない”ユーザー」がかなり多くいるという、Facebookの協力会社の告発を取り上げています。
PCのSNSの正確なユーザー数は外部からはわかりません。アクセス量から推測するのがせいぜいといった現状ですが、Facebookの広告ツールで見たところ、アルゼンチンでは人口の半分がFacebookを利用していることになっており、その利用者数については信ぴょう性に疑問符がつきます。
PCのSNSのユーザー数を外部から知ることはできません。大体のアクセス数から推定するのがせいぜいで、「ある程度」はサバを読んでもバレないというのが実情のようです。
Facebookについては、その最大の特徴とも言われる「実名性」についても村上さんは言及しています。同氏がアニメ『エヴァンゲリオン』のキャラクターである「綾波レイ」(REIAYANAMI)で検索したところ、1万人以上のユーザーが出てきたそうで、特にミャンマーやイラクといった国に多かったそう。
Facebookはアメリカの会社ということで、あまりなじみのない国のユーザーが本名なのかどうかを審査するのは難しいのかもしれません。
今回はFacebookについて取り上げましたが、本書にはこの他にもSNSやネットの裏側が数多く語られています。
例えば、あなたの周りに、さして有名でないにも関わらず、Twitterのフォロワーが1万人以上いる人はいませんか?
そんな人は、もしかしたらこのサービスのある“裏技”を使っているのかもしれません。
一体、どんな“裏技”なのか。気になった人は、本書を手に取ってみると、その真相がわかるはずです。
(新刊JP編集部)
第1章 ソーシャルもうええねん
第2章 動いているものを見せれば大人は納得する
第3章 世の中、金ではどうにもならないことがたくさんある
第4章 最後によかったと思える人生を
あとがき 個人の時代
付録 元Judy and Mary・元ROBOTSのTAKUYAさん作曲&ギターによる「着うた」
村上福之(むらかみ・ふくゆき)
1975年大阪生まれ、37歳。8歳からプログラミングを学ぶ。関西の家電メーカーでの開発職を退職してオーストラリアを放浪中、Webデータベース開発を受託したことからWebプログラミングを独学で学び、業績から永住権を得る。
帰国後、フリーエンジニアとして漫画喫茶で開発した独自の動画コーデックが、経済産業省主催のビジネスプランコンテスト「ドリームゲートグランプリ」で国内2位となり、審査員を務めたGMOインターネット熊谷会長の支援で上京。
その後に電子書籍プラットフォーム「androbook」や、音楽配信プラットフォームである「andromusic」などを開発。