だれかに話したくなる本の話

新刊ラジオ第1742回 「作りおき生活 ― ホーロー容器つきだから、だれでも今日からスタートできる。 (主婦の友生活シリーズ)」

忙しいけど美味しい料理を作りたいし食べたい……
そんな貴方の救世主が、本書「作りおき生活」
なんと、レシピに使うホーロー容器が付いてくるのでコレ一冊あれば全て解決!
貴方の食卓が明日からガラリと変わります!?

新刊ラジオを購読する方はこちら

読む新刊ラジオ 新刊ラジオの内容をテキストでダイジェストにしました

概要

こんにちは、ブックナビゲーターの矢島雅弘です。

皆様は普段から料理の作りおきを行っていますでしょうか?

作りおきの料理は、食後の甘いご褒美に、一品足りない時にとっても便利。

しかも時間がたつほど味が馴染んで美味しくなります。

作りおきは忙しい人の味方です、どんな忙しい方でも豊かな食生活を送れる先人たちが残した生活の知恵なんです。

今回の書籍はタイトルの通り、ホーロー容器付きの『作りおき料理』に関してのノウハウ・レシピ本のご紹介です。

掲載されているレシピは付属ホーロー容器をフル活用できるものが掲載されていて、本を買ってすぐに「作りおき生活」が楽しく開始できるようになっております。

因みになぜホーロー容器が作りおきに向いているかというと、ホーロー容器は鉄のボディをガラスの膜でおおっており、匂いがつきにくく、酸や塩にも強く、雑菌が繁殖しにくい上に、汚れが落ちやすいんです。

因みに今回付属のホーロー容器は、白く美しいシンプルなデザインでそのまま食卓に出せ、サイズはA5サイズぐらいでちょうどよく、タッパーのような蓋も付いている為そのまま冷蔵庫でスタッキング保存ができます。

そのうえ、直接調理に使えます。

熱伝導が良く、直火で温めなおしたり、オーブンの焼き型にしたり、冷やして固める型としてなどなど。

つまり、調理→食卓→保存→温めなおし→また食卓へ、と1つの容器で何通りもの使い方が可能なんです。

これはホーロー容器だけの特徴です。

また、本書には「作りおきの基本ルール」が掲載されておりますのでカンタンにご紹介致しましょう。

これを知っているだけで、味わいや傷みの進行に格段の差がでます。

味と品質をキープするために是非抑えておきましょう。

■保存容器は消毒する

保存で最も注意したいのは、容器の清潔さです。

ホーロー容器は、殺菌作用のある食器用洗剤で洗い、耐熱性があるので煮沸するか、熱湯をかけるのがベストです。

その後、キッチンペーパーで水けをふくか、清潔なふきんに伏せて乾燥させましょう。

消毒用のアルコールでふくのも一案です。

■保存はよく冷ましてから

保存する料理は完全にさましてから蓋をして、冷蔵庫や冷凍庫に入れることが鉄則です。

あたたかいまま入れると、ほかの食材が傷みます。

また、あら熱がとれたくらいでふたをすると、ホーロー容器の内部やふたに水滴がついて不衛生です。

冷ます時は網などにのせたり、保冷剤なども使って冷ましましょう。

■とり分けは、とり箸やスプーンを使う

料理をホーロー鍋に入れるときや、とり分けるときは、必ず清潔な菜箸やスプーンなどを使います。

直箸や手でさわるのは禁物です。

調理器具やふきんなどにも菌は発生するので、とり分け専用の箸やスプーンを用意し、汚れたらそのつどキッチンペーパーでぬぐうことを心がけましょう。

■中身と日付を書いたラベルを貼る

付属ホーロー容器には半透明のふたがついているので、ふたをあけなくても中身が見えて便利です。

ただし、料理名と作った日付を書いたラベルを貼っておくと、何日保存しているか、中身は何か、冷蔵庫をあけたとたんにわかるのでオススメです。

特に、霜がつきやすい冷凍保存はラベルを活用しましょう。

今回はこちらの本のレシピの中から2品レシピをご紹介しましょう。

きのこのアヒージョ風 オイル漬け

アヒージョはオリーブ油とニンニクで煮込むマドリード以南の代表的な小皿料理です。

よくスペイン料理店などで見るお酒に良く合う料理ですね。

こちらは付属ホーロー容器1個分、約4人分の材料になります。

具材 ■マッシュルーム…200g ■まいたけ…100g ■エリンギ…100g ■塩…小さじ1/2 ■レモンのしぼり汁…1/2個分

煮るオリーブ油側の材料 ■にんにく…1かけ ■アンチョビー(フィレ)…3切れ(10g) ■オリーブ油…大さじ5?6

●作り方 1・マッシュルームは石づきを除き、手早く水をかけて洗い、水けをふきます。  まいたけは小房に分け、エリンギは縦四等分にし長さを2?3等分に切り、  きのこ全体に塩をまぶし、15分ほどおきます。

2・にんにくは半分に切ってつぶし、アンチョビーは小さくちぎってオリーブ油とまぜあわせます。

3・ホーロー容器に1の具材と2のオリーブ油を入れて弱めの中火にかけ、ときどきまぜながらきのこが小さくなるまで10分ほどオイル煮にし、仕上げにレモン汁をかけて完成です。 ホーロー容器は熱の変化に強いので、直火でオイル煮をしてそのまま冷やして冷蔵庫・冷凍庫で保存できます。

こちらのレシピは冷蔵なら5日、冷凍なら2週間の作りおきが可能です。

いもようかん

今が旬のさつまいもを使った優しい甘さのスイーツです。

こちらも付属ホーロー容器1個分の材料にあります。

材料 ■さつまいも…2?3本(皮をむいた状態で約380g) ■薄力粉…20g ■砂糖…50g ■塩…ひとつまみ

●作り方 1・ホーロー容器にクッキングシートを敷き込みます。 さつまいもは皮をむいて2cm角に切り、1本分の皮は飾り用に7mm角に切る。

2・なべにさつまいもを入れ、ひたひたの水を加えて火にかける。  やわらかくなるまで10分ほどゆで、火からおろして湯を切る。

3・ボウルに入れてつぶし、砂糖と塩を加えてまぜ、水80mlを加える。  薄力粉をふるって加えまぜる。

4・ホーロー容器に流し入れ、表面を平らにならし、さつまいもの皮をのせ、アルミホイルをかぶせる。

5・蒸し器に3cm深さの湯を張り、ホーロー容器を入れて30分蒸す。  火からおろし、冷めたらふたをして冷蔵庫に入れ、冷やして完成です。

このレシピも、蒸す・冷やす・保存するの工程がホーロー容器一つでできるんですね。

保存期間は冷蔵で2日間です。

まとめ

今回紹介したホーロー容器の使用法の他にも、ピクルスなどで漬けるのに使ったり、グラタンなどでオーブン・オーブントースターに直接かけるなど、他にも使い方は沢山あります。

また、レシピは大きく分けて、「part1作りおきサラダ」「part2作りおきそうざい」「part3作りおきスイーツ」と別れており、日々の献立の痒い所に手が届くレシピや、おしゃれなレシピが沢山載っています。

皆様も本書を手にとって、御洒落な食卓を作ってみてはいかがでしょうか?

是非「作りおき生活」の楽しさ、便利さにふれてみてください。

作りおき生活 ― ホーロー容器つきだから、だれでも今日からスタートできる。 (主婦の友生活シリーズ)

作りおき生活 ―  ホーロー容器つきだから、だれでも今日からスタートできる。 (主婦の友生活シリーズ)

作りおき生活 ― ホーロー容器つきだから、だれでも今日からスタートできる。 (主婦の友生活シリーズ)

忙しいけど美味しい料理を作りたいし食べたい……
そんな貴方の救世主が、本書「作りおき生活」
なんと、レシピに使うホーロー容器が付いてくるのでコレ一冊あれば全て解決!
貴方の食卓が明日からガラリと変わります!?