「強い思い」が人生のエンジンだ!
覚悟がすべてを変える 運とお金の正体

覚悟がすべてを変える
運とお金の正体

著者:安藤 功一郎
出版:青志社
価格:1,650円(税込)

Amazonでみる

本書の解説

圧倒的な成績を残し続けるスポーツ選手にビジネスで大きな成功を収めた起業家、世界を変えるような発明をした発明家に、何百万人ものファンを持つアーティスト。

世の中には「その他大勢」から突き抜けた存在感を放つ人物がいる。誰も考えないことを考え、誰もが不可能だと思ったことをあっさりとやりとげ、周りの声などおかまいなしに自分の道を突き進んで成功してしまった人々である。

「人の縁」が運を呼び込む

彼らを「特別な人たち」と考えるのは簡単だが、彼らも同じ人間だ。彼らは何を考え、どんなふうに自分の道を歩んでいるのか。連続起業家として世界を舞台に活躍する安藤功一郎さんの、『覚悟がすべてを変える 運とお金の正体』(安藤功一郎著、青志社刊)には、実業界で突出した存在である安藤さんの思考と行動様式がつづられている。

成功した人の「運」には必ず「ツキ」と「人の縁」が関係している。なかでも、この「人の縁」こそが「運」を呼ぶ正体なのかもしれない、と僕は思う。(P60より)


どんな分野であれ、突出した成功には実力に加え少しばかりの運が必要だ。この運をどう考えるかが、「運をつかむ人」と「運に逃げられる人」を分ける。つまり、運は「呼び込めるもの」と考える人が運をつかむのである。

ただ、やみくもに人脈を広げれば運がやってくるというわけではない。良縁を呼び込むのは本人の努力と根気、勉強である。運を呼び込むためには「自分がどんな人間になるか」がまず大事、ということだろう。

成功する人としない人の違いはごくわずか

そして努力を積み重ねることを可能にするのは、「強い思い」であり、「強い思い」とは先々にどんな困難があっても乗り越えていくという「覚悟」だと安藤さんは指摘する。

覚悟を決めれば、ハードな状況に立ち向かうのが「あたりまえ」になり、うまくいってもいかなくても燃え続けることができる。自分の覚悟を試したかったら、今の夢や目標について家族や友人に堂々と話してみることだ。言えないならば、まだ覚悟が定まっていないのかもしれない。

言ってしまえば、やるしかなくなる。「これだけはやる」という覚悟を決めたものがあるのならば、誰に何を話そうが自分の行動や計画は変わらない。自分にプレッシャーをかける意味でも、「有言実行」は正しいやり方なのだ。

強い思いと覚悟に基づいた行動が、人との縁を引き寄せ、人との縁が運を呼ぶ。こうして「実力」と「運」という、成功に必要な二つの歯車が嚙み合う。では、その「強い思い」と「覚悟」をいかに養うか。本書で明かされている安藤さんの半生と経験談に触れることで、自分なりの方法が見つかるはずだ。



夢を実現することも、何かで成功を収めることも、決して特別なことではない。成功する人としない人。両者の違いはごくごくわずか。そんなことも本書は教えてくれる。

成功したバッターとそうでないバッターは、10打席あたりのヒット数で0.5~1本の差しかない。並みの選手と比べて、10打席で0.5本多く打つだけで、名球会入りする3割打者になれるわけだ。(P188より)

インタビュー

■海外に出るとビジネスアイデアが出やすい理由

『覚悟がすべてを変える 運とお金の正体』は安藤さんの初めての著書です。今回、ご自身の半生やビジネスをするうえで土台になっている考え方を本にして残してみようと考えた理由についてお聞きできればと思います。

安藤: 以前から本を出したいとは思っていました。そこに今回「令和の虎」絡みで本を出さないかというお話があったので、良いきっかけになりました。

若い世代の人に向けて書いたというところもあるのですが、どちらかというと40代前半の僕と同世代の人に「まだまだ人生終わりじゃない、チャレンジしようよ」というメッセージが届けばいいなと思っています。この年代って家庭が落ち着いてきて、仕事の方もなんとなく将来が見えてきて、「混沌」としやすく、この先の生き方に迷いが出やすいので。

起業を志す人だけでなく、何らかの目標を追っている人に向けて書いている印象を受けました。全体を通してのメッセージとしては「まだ落ち着くところじゃないよ」とか、「もっとチャレンジしよう」ということになるのでしょうか?

安藤: そうですね。ただ、一番伝えたかったのは「日本に生まれたからといって、日本で仕事をしなければいけないわけではないし、日本だけで終わる必要もないよ」ということかもしれません。

僕だって、言葉なんて全然できないなかで日本を飛び出したのですが、どうにかやれていますし、それなりに成功することができた。そういう選択肢もあるってことを伝えたかったんです。

安藤さんは十数年前にタイに渡り、それからタイを中心にビジネスを展開されています。そんな安藤さんでも、やりたいことがありつつも行動をするのをためらった経験はあるのですか?

安藤: 思い立ったことはやってしまいますね。プライベートの方はあまりやりたいこと自体がなかったりするのですが、ビジネスの方は「やらなくて後悔するより、やって後悔しよう」という考えでいます。「あれ、やっておけばよかったな」とはなりたくないんですよね。

経営上の意思決定をする際に気をつけていることがありましたら教えていただきたいです。

安藤: 考えうる事態をできる限り想定したり、検証すること。その分野に詳しい人に相談してみることなど、できることはすべてやったうえで決断するようにしています。「人事を尽くして天命を待つ」という言葉が好きなんです。
あとは大雑把に言うとリーダーの役割って「事業・組織課題の分析」「役割と目標の定義」「方針・KPIの策定」「仕組みの構築」の結果生み出される成果を「評価」というフィードバックによって回していくものです。メンバーが思うように力を発揮できていなかったり、組織が成果を生み出せていない状態というのは、プロセスのどこかに課題を抱えており、それさえ見極めれば対処も明確です。

ビジネスではやれることを全部やってもギャンブルな部分は残るものなのですが、それでも「人事を尽くす」というのは重要だと思います。最後の何パーセントかはギャンブルになるとしても、それ以外のところはすべて準備、検証してから決断することを心がけていますね。

新規事業を始める時などは、当然あらゆることを調べて情報を入れたうえで「よし、やろう」となるわけですが、それでもその事業がうまくいくかどうかはわかりません。GOサインを出す最後の決め手は何なのでしょうか?

安藤: 最後は「自分自身がワクワクするかどうか」だと思います。あとは、世の中にとってそのサービスや商品が役に立ったり、課題解決になるかどうかですね。

それは「世の中のために」という社会的意義のためにビジネスをやっているということではなくて、便利なサービスやプロダクトならみんな使ってくれるじゃないですか。自分たちが提供しようとしている商品やサービスがすでにあるものだったり、世の中の課題解決にもならないものなら、それはやる意味がないですからね。

「ワクワク」とは具体的にどのような感覚なのでしょうか。

安藤: 「こうなりたいと願う自分になれるかもしれない」という憧れだったり、切磋琢磨して成功に向かっていく過程を楽しめそうだという期待ではないでしょうか。

今手がけているタイでの不動産ビジネスについては、最初の「ワクワク」はどんなところに感じたのでしょうか?

安藤: スタートはタイの不動産会社の対応がどこも良くなくて、自分たちがやればもっと良くなると思ったところです。それ以前もタイにいたから、自分でも物件を探したりするじゃないですか。でも、どこも全然よくなかったんです。

「自分ならお客さんにこんな提案をするのにな」とか「価格や条件もこうすればお客さんもオーナーさんも満足するのにな」というアイデアがたくさん出てきたので、それなら「自分でやってしまおう」と。

海外はビジネスが日本ほど研ぎ澄まされていないことが多いので、日本から行くと課題が目について、ビジネスのアイデアは出やすいかもしれません。ただ、それが現地で受け入れられるかはまた別問題なのですが。

■「令和の虎」出演の起業家が語る「私欲が利他心に変わる瞬間」

「覚悟」や「強い思い」こそが人生を動かす原動力だというお考えには共感できます。安藤さんが「自分は覚悟が決まった」と判断する基準のようなものはありますか?

安藤: ビジネスでいうと、何かを始めてうまくいかなかった時に失うものって「お金」と「時間」じゃないですか。命までは取られないわけで。この「お金」と「時間」を失ってもいいか、というのは考えます。もちろん、失わないようにやるんですけど。

失敗しても命までは取られないというお話がありましたが、海外では場所によってはビジネス上の競合で危ない目に遭うこともあると聞きました。

安藤: そうですね。相手にも守るべき社員がいて家族がいるわけですから、邪魔な人間にはいなくなってもらいたいという気持ちを持つのは当然とは思います。だからこそ、海外でビジネスをする時はこちらも覚悟を決めてやらないといけません。

タイでビジネスをされている安藤さんですが、ライバルはいますか?

安藤: いますよ。今の話でいうと、僕も拉致されたことならあります。

ええ!?それは交渉して解放してもらったんですか?

安藤: そうですね。ただ、それでわかったことも多くて、特に外国人ですし、アウェーでは発言や、やり方次第で相手を刺激してしまうんだな、というのはその時に学びました。

「お金持ちになりたい」「モテたい」といった私欲で成功を目指すのは悪いことではないと書かれていました。安藤さんもビジネスを始めた当初は私欲がモチベーションだったんですか?

安藤: 私欲ですね。「あれが欲しい」とか「かっこいい経営者と思われたい」みたいなことをモチベーションにやっていたと思います。

今でも私欲がモチベーションになっている部分はありますか?

安藤: ないわけではないです。ただ、昔は「かっこいい経営者と思われたい」というシンプルな欲求だったのが、「格好いい経営者とは」とか「今の自分はどんな人だと思ってもらえるか」みたいに、より具体的に自分の在り方を考えるようになったと思います。

「お金」ということでいうと、昔は「たくさん稼いで欲求を満たす」という思考だったんですけど、僕はもう生活をしていて欲しいものを買うだけだったら人生で使いきれないくらいの財産は築きました。だから、お金はもうゲームの「スコア」みたいな感じで、増やしていくこと自体にやりがいを見出している感じです。

また、モチベーションとなる利他心についてもお話をお聞きしたいです。

安藤: それはもうたった一つで「日本をいかによりよい方向に持っていくか」というところです。この本の中で「国会議員になる」って書いているんですけど、それは本気です。日本を良くするためには、政界に出るしかない。それこそさっきの話にあったように「やらない後悔よりやって後悔した方がいい」という考えです。

実現したい政策はありますか?

安藤: 日本の場合、細かい問題はともかく出生率を上げないことにはどうしようもないので、新しく生まれた子どもに対して0歳から18歳まで毎年まとまった額のお金を支給する、という政策を提唱したいと思っています。

日本の出生率が低い原因は一つではないと思うのですが、子どもを生めばお金が儲かるならば産む、という人はいるはずです。「出産と給付金を紐づけてしまうと、給付金を子どものために使わずに浪費してしまう人が出てくる」という議論もあると思いますが、それはそれでいいと僕は思っています。お金の使い道を子どもの教育や衣食住に限定する必要はない。それで経済が回るなら、メリットはあるわけで。

ご自身のなかに「経営者としての理想像」のようなものがありましたら教えていただければと思います。

安藤: 具体的に誰が目標というものはないのですが、僕としては成功している経営者もしていない経営者もみんな尊敬しています。どんな経営者であっても、事業をやる以上みんなチャレンジをしている。それだけでも立派なことだと思います。

何であってもチャレンジしている人はかっこいいですし、僕も誰かの人生をワクワクさせられる人でありたい。僕は仕事が好きですから、ビジネスの楽しさを少しでも教えてあげられる人でありたいですね。

最後に、本書の読者となる方々にメッセージをお願いいたします。

安藤: 「死ぬこと以外かすり傷」っていう言葉は本当で、ビジネスなんて命までは取られません。だからどんどんチャレンジしようと言いたいですし、やりたいことがあるならどんどんやった方がいい。

そもそも会社の10年生存率は10%以下です。どんな人がやっても起業ってうまくいかないんですよ。ダメでもともとという気持ちで気軽にチャレンジしてほしいですし、今回の本が何かビジネスでチャレンジしてみたい人の背中を押すものであればうれしいですね。

(了)

書籍情報

目次

  1. まえがき
    ビリオネア令和の虎のプロフィール
  2. いま、虎からのメッセージ 起業を目指して格闘する若い異端児たちへ
    僕が教科書とした伝説のテレビ番組『マネーの虎』
    令和の虎としての出資総額は1億2000万円を超えた
    僕が「応援する」「しない」人の基準は、直感だ
    他人が何と言おうと自分の生き方に自信を持つ
    お金で苦労している人へ僕が出資する条件
    『令和の虎』で、希望額1億円を難なく達成したヒカルさん
    起業のコツを解く3つのメッセージ
    スモールスタートのメリットとデメリット
    起業には、なぜスピードが最も大切なのか
    重要なのは想定範囲内にバッド・シナリオも考えておくこと
    「朝令暮改」がビジネスを大きくする
    「私利私欲の追求」、大賛成だ
    直感を信じて、常にアンテナを張る。「記録より記憶だ!」
    「好きなこと」が強みであると同時に弱みになる場合もある
    “継続”で大切なのは“上流”でビジネスをすることだ
  3. 「運」との出会い もしも、あのとき、があったから、いまの自分がある
    運の正体ってなんだろう
    ビジネスの秘訣を探る、ガリバーの創業社長との出会い
    大学3年の終わりに考えがあってガリバーでバイト
    中古車買い取りで、最初の月の成約は16件の記録
    バイトの身で粗利1億円稼ぐ。「ビジネスって儲かるんだ」
    最初の上司はほめ上手。いまもその教えが生きている
    24歳で上場企業最年少部長に、部下200人は全員が年上
    小さな組織やチームは軍隊と同じように強いトップダウンが必要だ
    営業部長になって実感した「人生の壁」
    九州で猛烈に攻めた、西の覇者ビッグモーターとの闘い
    「このやり方で充分」という思い込みが、いちばん危ない
    退職直前、“起業場所探しの旅”に世界へ出た
    運命の国、起業する国は「タイしかない!」
    幸運と悪運はトータルでプラマイ・ゼロ、ということだ
    もしも、あのとき
  4. 情報を生かす力 集め、分析し、ビジネスに結びつける
    タイ・バンコクでの初仕事は、日本人向けの携帯販売だった
    ゼロ円携帯をもとに勝機をつかんだが、撤退を余儀なくされた
    タイでやった徹底的情報収集と分析による起業
    Win-Winを考えない起業は必ず失敗する
    日本人相手の旅行業が「商売になる」ということに気づいた
    人びとの考え方や国民性も、ビジネスに必須の重要情報
    それでもタイビジネスのメリットの大きさ
    タイマーケットがもっと広がる理由
    チャレンジするワクワク感が薄れてきたら、会社を売る
    仲介シェアNO.1の不動産会社「ディアライフ」で躍進
    成功させたビジネスを手がかりに、関連の深い分野に手を広げていく
    10年後も30年後も絶対になくならないビジネス
    AI時代に氾濫する新情報に振り回されないために
    GAテクノロジーズCEOの樋口龍との出会い
    なぜGAテクノロジーズと手を組んだか
    GAテクノロジーズ不動産部門の日本・海外の比率を僕の手で逆転させる
  5. 「強い思い」を磨く 起業の“源流”は子ども時代。ずっと強く思い続けた
    潜在意識を磨き、“強い思い”を鍛えていく
    両親の超自由放任主義が僕の成功体験につながった
    余計な口出しはムダ。求められなければアドバイスしない
    子どものころ1番になれなかったから、1番にこだわる!
    「社長って、お金持っててすごい」叔父さんこそが、僕のビジネスの“原点”
    18歳、パチスロ攻略法で友達を動員、稼ぎまくった
    組織をふくらませ、いちばん稼いだ月は300〜400万円
    高校生で起業に目覚め、起業への“強い思い”が固まった
    潜在意識によって大学1年で超高級車セルシオを手に入れた
    予想されることを全部受け止めて前に進むことが、成功への第一歩
    強い思いを実現していく方法は、不言実行より有言実行
    成功で手に入るものは、お金・地位・名誉の3つだ
    お金は、自分の思いを実現するツールの1つで、とても大切なもの
    「成功する人・成功しない人」の違いは、ほんのわずかの差なんだ
    TTP――徹底的にパクること。これが成功への近道だ
    失敗だと思えば失敗。思わなければ失敗ではない
  6. 覚悟がすべてを変える75の言葉 “メンタル成功習慣”と行動する力
    メンタル成功習慣と、行動する力をどう作る!?
    覚悟のレベルをどこまで上げられるか
    稼ぐ意味、それは本能に近い
    「壁」について
    能力の心得とは
    リーダーには何が最も求められるのか
    なぜ、あの人はうまくいくんだろう
    自分を知る
    伝える力を、出し惜しみしない
    人を羨まず歩めるか
  7. 未来へ向けて これからやることは、もう決まっている
    プロのムエタイ選手をやってベルトを目指す理由
    セレッソ大阪と組んで作ったサッカースクール
    日本独特の“人を叩く文化”が息苦しい
    日本の厳格な物づくりが、世界で通用しなくなってしまった
    団塊やその親たち世代の財産を食い潰してはならない
    2つの道があれば、難しい方を選んできた
    妻へ、そして息子たちへ
    次に僕がやることは、もう決まっている
    ベーシックインカム制度と子どもに18歳まで毎年200万円の給付案
    仕事をしてない年寄りの自分が、想像できない
  8. あとがき
    このままでは日本はヤバい

プロフィール

竹内 亢一
竹内 亢一

安藤 功一郎

1981年8月10日生まれ。神奈川県出身。大学卒業後、中古車販売・買い取りのガリバーに入社し、2年で東証一部上場企業の当時最年少部長に昇進。退職後、2005年にタイ王国へ渡り起業。タイでは旅行会社他8社を経営、7社をM&Aで売却するなど連続起業家として有名になる。2012年日本人駐在員向けの不動産会社ディアライフ(dear life)を設立し、20億円企業に発展させる。2022年5月東証グロース上場企業のGAテクノロジーズと経営統合し、現在は同社の執行役員として海外事業を担当。GAテクノロジーズ(タイランド)の代表取締役CEOを務める。現代版「マネーの虎」である「令和の虎」では虎(投資家)としてレギュラー出演。

覚悟がすべてを変える 運とお金の正体

覚悟がすべてを変える
運とお金の正体

著者:安藤 功一郎
出版:青志社
価格:1,650円(税込)

Amazonでみる