だれかに話したくなる本の話

伯爵夫人が爆殺 でも部屋はきれいで…魔法が残した手がかりを追う 新感覚ミステリ

ランドル・ギャレット『魔術師が多すぎる』(早川書房刊)に米澤穂信『折れた竜骨』(東京創元社刊)、マイク・レズニック『一角獣を探せ!』(早川書房刊)。

これらはいずれもミステリ小説だが、もう一つ共通点がある。
それは舞台が異世界であったり、登場人物が魔法を使ったりと、現実では起こりえない「ファンタジー」の要素が入っていることだ。ファンタジー的な過程で謎が生まれ、ファンタジー的に解き明かされていく、と書くと「読者は“何が起きているのかちんぷんかんぷん”にならないの?」という疑問がわくが、そこはしっかりと、読者を謎解きに引き込む工夫がなされている。

■魔法が残した手がかりを追う 新感覚ミステリ小説

『魔法で人は殺せない』(蒲生竜哉著、幻冬舎刊)も、そんなミステリとファンタジーの融合。19世紀のイギリスを思わせる舞台で、王立魔法院の捜査官・ダベンポートが難事件を解決していく連作短編集だ。

魔法がふんだんに使われるが、もちろん読者が置き去りにされることはない。主人公のダペンポート曰く「魔法には厳格なルールがあり、魔法は物理学の法則を曲げられない」。ゆえに、作中では私たちでも論理的に理解可能な魔法しか使われていない。

表題作「魔法で人は殺せない」は、深い森の中の大邸宅で起きた凄惨な殺人事件にダベンポートが挑む作品。殺された伯爵夫人は自身の寝室で爆殺されていた。室内にはバラバラになった内臓と強烈な血糊の匂いが漂っていた。

主人の伯爵は所用で外国に滞在中。屋敷にはメイド達と彼女たちを束ねるメイド長しかいない。警備は万全。犯人はどのように、この残酷な殺人をやってのけたのか?

捜査にあたったダペンポートは伯爵夫人の寝室に奇妙な印象を受ける。夫人は爆殺されたというのに、部屋の中は(死体のパーツが散乱しているほかは)きれいで、家具などが破壊された形跡はない。さらに、夫人の死体を調べると、爆発は部屋の中のどこかで起こったのではなく、夫人の体内で起こったとしか考えられなかったのだ。

「魔法で人は殺せない」

これは、作中における「魔法」の位置づけを端的に表した言葉だ。物理法則から離れられず、一人の力ではごく小さな領域にしか力を及ぼすことができない。とてもではないが、「遠くから人を呪い殺す」ようなことはできないのだ。

では、なぜこの殺人は実行できたのか?
能力を定義された「魔法」がどう使われたのかをダペンポートと一緒に推理していく。それがこの作品の楽しみ方だと言えるだろう。

ダベンポートに加えて騎士団のグラム、遺体修復士の双子・カラドボルグ姉妹、キュートなメイド・リリィなどのサブキャラクターも花を添えるこの作品。新型コロナウイルスで外出がためらわれる今だが、「家ごもり」のお伴にしてみてはいかがだろうか。

(新刊JP編集部)

魔法で人は殺せない

魔法で人は殺せない

森に佇む広壮な邸宅で、伯爵夫人の無残な遺体が発見された。捜査に赴いたダベンポートは、魔法による事件ではないと踏んでいたのだが…。王立魔法院捜査官が数々の事件に挑む1話完結の新感覚・知性派魔法ミステリー6話収録。多彩なキャラクターが織り成す奇想世界が、遂に出現する。

この記事のライター

新刊JP編集部

新刊JP編集部

新刊JP編集部
Twitter : @sinkanjp
Facebook : sinkanjp

このライターの他の記事