だれかに話したくなる本の話

現代生活に必須の「共感力」 スタンフォード大学准教授が教える伸ばし方

現代生活に必須の「共感力」 スタンフォード大学准教授が教える伸ばし方(*画像はイメージです)

「思いやりの心」である共感力は、状況に応じてうまく発揮することで、人間関係が円滑に回るだけでなく、自分自身の心にも強さを培ってくれる。そしてこの力は生まれついての才能ではなく、意識的に自分で伸ばせるスキルだという。

そんな共感力について、心と脳の研究をしているスタンフォード大学心理学准教授のジャミール・ザキ氏が解説する授業を1冊にまとめたのが『スタンフォード大学の共感の授業』(ジャミール・ザキ著、上原裕美子訳、ダイヤモンド社刊)だ。分断、不寛容な時代を生き抜くために、他者への共感能力は必須だろう。その意味では極めて現代的な一冊だ。

スタンフォード大学の共感の授業 人生を変える「思いやる力」の研究

スタンフォード大学の共感の授業 人生を変える「思いやる力」の研究

「思いやりの心」は、本能ではない。
自分で伸ばせる能力だ!

「最新の科学と、心に響くストーリーの数々が
織りなす、見事な一冊。」
――アンジェラ・ダックワース(『やり抜く力』)
アダム・グラント(『Give & Take』)、キャロル・ドウェック(『マインドセット』)、
世界中で絶賛の声、続々!

スタンフォード大学の人気准教授が教える
「分断」「不寛容」の時代を生き抜くための必須教養。