だれかに話したくなる本の話

採用ミスを引き起こす企業側が学生を見る際の「まちがったものさし」

採用ミスを引き起こす企業側が学生を見る際の「まちがったものさし」(*画像はイメージです)

人の能力を見抜くのは難しい。
人事や採用に関わる人であれば、一度はこんなことを考えたことがあるはずだ。

どんなに面接を重ねても、その人の真の能力や自社とマッチするかどうか、そして入社後のモチベーションなどを完全に把握することは難しい。その意味で、いつの時代も、採用は一定割合でやはり「賭け」なのである。

面接や採用試験で「優秀」だと判断された人材が、入社してみると頭角をあらわすことなく部署のお荷物になってしまったり、採用時にはさして有望と思えなかった人材が大化けして会社のエースになったり、といったことは珍しくない。あるいは若手時代はうだつの上がらなかった人が、管理職になったとたんに力を発揮するようになったり、といったこともある。

採るべき人 採ってはいけない人 第2版 採用に悩む小さな会社のための応募者を見抜く技術

採るべき人 採ってはいけない人 第2版 採用に悩む小さな会社のための応募者を見抜く技術

◆小さな会社こそ、誇りを持って逸材を求めよう! 中小企業の経営者や採用担当者に向けて「会社の成長を託せる、生産性の高い応募者」を見きわめるための50の新常識を解説!!